2017年 08月 09日
思いがつながるビーズ。
今日は、商店街自体の人通りが少なく、来店者も少なかったせいか、
なんとなく気持ちも、低め…
でも、子どもたちもチラシ配りを手伝ってくれて、
今度来るね~の、言葉をたくさんいただいた様子。
私は、ベビーカーを押したおかあさんに声をかけさせていただきました。
こんなところができたなんて♡との、うれしい言葉。
よかったです。
色々な課題が見えてきました…
そんな中、デイサービスの利用者さんも、コーヒーを飲みに来てくれて、
子どもたちと交流。
こんな楽しみ方も、ありますね。
さて、あの人はどうしてるかなーと気になった私。
今日は会えなかったので、先日作ったブレスレットを思い出して…

なんて、清楚でかわいらしいのでしょう♪
思いはつながる。
思いだし、思い出され。
忘れることが多くなっても、大丈夫。
みんなが見守る。
そんな支援体制をこれからも。
(ゆたに)
さをり織りが持つ自由さや寛容さ、
私たちが関わる福祉(子どもからお年寄りまで、そして普段は関心のない方まで)のクリエイティブな側面を、
たくさんの方に知っていただきたいと思い、ランキングに参加しています。
応援の1ポチお願いいたします!

2017年 08月 03日
盛夏のフルーツカラー。
最近は、ビーズアクセサリー作りが増えてきました。

盛夏のフルーツカラー♪
と感じた私。
感じ方はそれぞれだと思いますが、「かわいい!!」は共通。
この感性は、子どもたちの憧れとなること間違いなし。
私は、こんな色で織りたいなー、と。
子どもと高齢者をつなぐ手しごと。
暖カフェ(子ども食堂+認知症カフェ=共生カフェ)でも、つながるはず。
(ゆたに)
さをり織りが持つ自由さや寛容さ、
私たちが関わる福祉(子どもからお年寄りまで、そして普段は関心のない方まで)のクリエイティブな側面を、
たくさんの方に知っていただきたいと思い、ランキングに参加しています。
応援の1ポチお願いいたします!

2017年 07月 10日
大粒。
手しごとクラブのビーズアクセサリー。
本日ご利用のMさん、80歳。

大粒を揃えている途中。
このあと、さらに大粒の輪が広がっていきました。
ここまで、大胆なビーズ使いは、私の発想では無理ですね(-_-;)
でも、最高にステキで、そして、お似合いでした!!
明るい笑い声と、笑顔に元気をいただきました♪
(ゆたに)
さをり織りが持つ自由さや寛容さ、
私たちが関わる福祉(子どもからお年寄りまで、そして普段は関心のない方まで)のクリエイティブな側面を、
たくさんの方に知っていただきたいと思い、ランキングに参加しています。
応援の1ポチお願いいたします!

2017年 07月 09日
子ども食堂を支えるビーズ。
低額のランチやおやつを提供したり、勉強したり、世代間交流を図ったり…
もちろん、福祉の入り口機能も果たします。
運営は、様々なご寄附を募って…
ばかりではなく、自分たちでも販売収入を得て、カフェの運営を支えていく予定。
先日、わくわくセットを販売開始いたしましたが、そのビーズアクセサリーの新バージョンを、次男と作ってみました。

計算高い私(笑)は左側のピンク系とブルー系。
子どもの清い心で作った赤系。
世界にひとつだけ感では負けたかな(・・;)
さあ、どちらが先に売れるでしょうか(笑)
子ども食堂を支えるビーズ。
わくわくセットのお問い合わせは、このブログの非公開コメントへお願いいたします。
内容を大人用に変更することもできます。
(ゆたに)
さをり織りが持つ自由さや寛容さ、
私たちが関わる福祉(子どもからお年寄りまで、そして普段は関心のない方まで)のクリエイティブな側面を、
たくさんの方に知っていただきたいと思い、ランキングに参加しています。
応援の1ポチお願いいたします!

2017年 07月 07日
3歳のお孫さんへ。
ビーズアクセサリー作りも軌道に乗ってきましたが…
中でも、3歳のお孫さんへ…という、新たな挑戦が新鮮な感じ。

3歳のお姫様。
今度は、ティアラでも、作ってあげましょうか♪
(ゆたに)
さをり織りが持つ自由さや寛容さ、
私たちが関わる福祉(子どもからお年寄りまで、そして普段は関心のない方まで)のクリエイティブな側面を、
たくさんの方に知っていただきたいと思い、ランキングに参加しています。
応援の1ポチお願いいたします!

2017年 07月 03日
切り文字decoネックレス。

Mさんの抜群のセンスで、シックなネックレスに仕上がりました。
本日は、裏側をdecoったMさん。

娘さんへのプレゼント。
きっと喜んでいただけることでしょう♪
(ゆたに)
さをり織りが持つ自由さや寛容さ、
私たちが関わる福祉(子どもからお年寄りまで、そして普段は関心のない方まで)のクリエイティブな側面を、
たくさんの方に知っていただきたいと思い、ランキングに参加しています。
応援の1ポチお願いいたします!

2017年 06月 25日
「子ども食堂」支援のビーズ。
手しごと満載のお得なセットになっております。
最初のご注文は、大人用ということで…
キッズブレスレットを、大人用ストラップに変更させていただきます。
小ぶりなリングにくるっと。

こんな感じで、ストラップ紐をおつけします。
イヤホンジャックへの変更も可能な気がしてきました。
強気です(笑)。
最初は、少し渋めに作りましたが…
大人も、かわいい、が好きなのではないかと思い、様々なパターンをご用意いたしました。
わいわい、比べるのも楽しいですね。
「わくわく」していただけますように☆ミ
(ゆたに)
さをり織りが持つ自由さや寛容さ、
私たちが関わる福祉(子どもからお年寄りまで、そして普段は関心のない方まで)のクリエイティブな側面を、
たくさんの方に知っていただきたいと思い、ランキングに参加しています。
応援の1ポチお願いいたします!

2017年 06月 24日
個性。
高齢者のビーズしごと。
子どもたちが憧れる。
そんな光景が浮かびます。

お友だちへのプレゼントシリーズ。
青系をリクエストされたとか…
でも、ピンクと白で自分らしさもプラス。
かわいい、が詰まっています。
ふだん、ブレスレットをしない方のためには…
小さくまとめてストラップにしてもかわいいですね。
いろいろ広がる手しごと。
みんなの個性で広がります。
(ゆたに)
さをり織りが持つ自由さや寛容さ、
私たちが関わる福祉(子どもからお年寄りまで、そして普段は関心のない方まで)のクリエイティブな側面を、
たくさんの方に知っていただきたいと思い、ランキングに参加しています。
応援の1ポチお願いいたします!

2017年 06月 22日
高齢者が作るピアス。
誰でもみんなが楽しめる手しごとを。
90歳のセンス。

娘さんへのプレゼント。
ビーズをつなぐのは、お手伝いさせていただきましたが…
このセンス。
素敵です。
きっと、子どもたちのあこがれの存在にもなることでしょう♪
まさに、共生社会。
双方向のきらきらコミュニケーション☆ミ
まちづくりの一歩、一歩。
(ゆたに)
さをり織りが持つ自由さや寛容さ、
私たちが関わる福祉(子どもからお年寄りまで、そして普段は関心のない方まで)のクリエイティブな側面を、
たくさんの方に知っていただきたいと思い、ランキングに参加しています。
応援の1ポチお願いいたします!

2017年 06月 18日
アンバランス。
多くの方が、バランスを考えます。
私も、ビーズは、なぜか左右対称になってます。
織りとは、ぜんぜん違う(笑)。
そんな中で、デイサービスの利用者Sさん。

バランスの中のアンバランス。
それぞれの中のアート。
みんな、楽しい!!
(ゆたに)
さをり織りが持つ自由さや寛容さ、
私たちが関わる福祉(子どもからお年寄りまで、そして普段は関心のない方まで)のクリエイティブな側面を、
たくさんの方に知っていただきたいと思い、ランキングに参加しています。
応援の1ポチお願いいたします!
